【マウスウォッシュ】
みなさんこんにちは!
マウスウォッシュは歯周病や虫歯、口臭も予防してくれるオーラルケアアイテムとなります!
しかし、マウスウォッシュは使用頻度や使い方を間違えてしまうと逆効果となります。
まず、マウスウォッシュの過度な使用は避けましょう!
マウスウォッシュを間違った頻度で使ってしまうと、自然な口内環境を乱してしまい、唾液の分泌機能も弱めてしまう可能性があるためです。
また、歯磨きをせずにマウスウォッシュだけに頼ってしまうのもNGとなります。
マウスウォッシュのみで歯垢を落とすことはできないので、口腔環境を悪化させる原因となります><
歯磨きやフロスを使った上で、落としきれない汚れや細菌をマウスウォッシュで洗い流すというのが基本の使い方となります。
マウスウォッシュの効果としては主に、
・虫歯や歯周病などの原因菌の殺菌
・口臭予防
・歯周病予防
・虫歯予防
・歯垢の沈着予防
といったものになります。
前述の通り、誤った使い方をしてしまうと効果も半減してしまうため、正しい使い方もご紹介します!
歯垢や舌苔は最初に落としておく
マウスウォッシュを使う前に、口の中に残った歯垢や舌苔などの汚れは落としておきましょう!
口の中に汚れが残ったままマウスウォッシュを使っても、効果は半減してしまうので、歯ブラシやフロスなどでしっかりと綺麗にしてからマウスウォッシュを使用しましょう^^
歯磨き後、しっかりと口に含ませる
マウスウォッシュは、歯磨き後の綺麗な状態で15秒から30秒ほど口に含むことで効果が発揮されます!
すぐに吐き出してしまうとあまり殺菌効果がないので、薬用成分が隅々まで行き渡るようにしましょう♪
使用後は飲食を控える
マウスウォッシュを使用したあとは、使用から30分間は飲食を控えるのがおすすめです^^
マウスウォッシュ後に水でうがいをするのも効果が薄くなってしまうので、少なくとも30分間は飲食を控えると良いでしょう!
今回は便利なマウスウォッシュについてご紹介しました♪
お口の中に出血や炎症など、なんらかのトラブルがある場合は使用を控えてくださいね。
※画像の無断転載禁止
当店はホワイトニングサロンです!
ご予約はこちらから☆
【電話】011-261-0008
【LINE】@348iltjj