【歯に詰まりやすい原因の対策と注意点】
こんにちは〜!
ホワイトニングサロン札幌店です^^
以前、歯に詰まりやすい原因についてご紹介いたしましたが、
今回はその対策についてご紹介いたします。
<対策>
*デンタルフロスや歯間ブラシを使う
・デンタルフロス:歯と歯の間にゆっくり挿入し、側面を優しくこすりながら食べかすを取り除きます。
・歯間ブラシ:歯と歯茎の間に優しく挿入し、前後に数回動かして挟まった物を取り除きます。
*歯科医院で除去してもらう
・フロスや歯間ブラシで取り除けない場合、または痛みがある場合は、
歯科医院で専門的な方法で除去してもらいましょう。
*マウスピースやリテーナーの装着
・日中の食いしばり、寝ている時の歯ぎしりには「マウスピース」を使って
歯が移動するのを防ぐようにしましょう!
また、矯正してすぐには歯が移動しやすいので、「リテーナー」をつけるようにしましょう☆
<注意点>
*爪楊枝は使わない
・歯茎を傷つけたり、食べ物をさらに深く押し込んでしまう可能性があります><
*力を入れすぎない
・無理な力でフロスや歯間ブラシを使うと、歯や歯茎を傷つける恐れがあります;;
歯と歯の間に物が詰まりやすい状態は、お口の中に何かしらのトラブルが発生している可能性が高いです!
痛みが出る前に歯医者さんに診てもらい、ケア方法などのアドバイスも聞いてみましょう♪
当店はセルフスタイルのホワイトニング専門店です☆
※医療機関や歯科医院ではございません
※無断転載禁止
【電話】011-261-0008
【LINE】@348iltjj