【歯医者さんでのホワイトニングとクリーニングの違い】

みなさんこんにちは!

ホワイトニングサロン札幌店です☆

 

 

歯医者さんで受けられるホワイトニングとクリーニングは一体何が違うのか、詳しく解説していきます^^!

 

クリーニングとは

歯のクリーニングとは、歯石やプラーク(歯垢)、着色汚れを落とすことです。

プラークの段階では、歯ブラシをきちんと当てることで汚れを除去できます。

しかし、時間が経ちプラークが歯石に変わってしまうと、歯磨きだけでは除去することができないため、歯医者さんで落としてもらう必要があります。

 

クリーニングは専用の機械や器具を使用し汚れを落とし、虫歯や歯周病の原因である細菌を減らして口内環境を整えることができます☆

(着色汚れを落とすこともできるので、歯が白くなったように見えますが、歯自体が白くなっているわけではありません!)

 

 

ホワイトニングとは

歯医者さんでおこなうホワイトニングとは、歯の表面に薬を反応させて、歯自体を白くする施術のことです!

歯を白くして見た目を改善するのが目的で、歯の黄ばみを改善したい場合に必要な施術となります。

 

 

ホワイトニングとクリーニング、どちらが先?

歯医者さんでは、クリーニングを先に行ってからホワイトニングに移ります

理由としては、歯石やプラークが付いていると、その部分はホワイトニングの薬剤が反応しづらく、仕上がりにムラが出てしまう可能性が高いからだそうです。

お口の中を綺麗にすると、歯医者さんでのホワイトニングの場合はより効果が期待できます♪

そのため、多くの歯科医院では、クリーニングを先に行ってプラークや歯石を除去してから、ホワイトニングを行う流れをとっているようです!

 

 

セルフホワイトニングとは

当店はセルフホワイトニング専門店となります♪

セルフホワイトニングは、歯科医院などでのホワイトニングとは異なり、全てご自身で行なっていただくホワイトニングです^^

ケアの手順は主に3つの簡単な方法となりますので、初めての方でもご安心ください♪

また、当店のホワイトニングは歯石などがある状態でも施術可能となります!

 

ご予約はこちらから!

※画像の無断転載禁止

【電話】011-261-0008

【LINE】@348iltjj

 

24hネットで簡単予約