【電動歯ブラシっていいの?
こんにちは〜!
ホワイトニングサロン札幌店です^^
こちらの歯のお写真は当店でダントツ1番人気をいただいております、
フリーパスコースを終了されたお客様の比較のお写真でございます♪
みなさん、普段、歯ブラシは何を使っていますか?
お店や広告で「電動歯ブラシ」を見かけるかと思いますが、使ったことはありますか?
今日は電動歯ブラシのメリットやデメリットについてのコラムです。
<<メリット>>
・清掃効率がいい
→人間には不可能な速さで動き、歯の表面についた汚れをきれいに除去することが可能です。
高速でブラシが振動することで、手動で磨く時に比べて圧倒的に掃除の効率が上がります!
・年齢を選ばず簡単に使える
→正しく歯に当てさえすれば、お子さまからご高齢の方まで誰でも簡単に歯垢を落とすことができます。
電動歯ブラシの場合は、毛先を一定の位置に固定し、スライドさせるだけで
歯を磨くことができるので疲れにくいというのもメリットの一つです。
・歯にかかる圧力を一定にできる
→手磨きであれば、力を入れてしまうところと軽く磨くところの差がでてしまいますが、
電動歯ブラシではその心配はありません。どの歯でも平等に同じ力で磨けます。
<<デメリット>>
・お金がかかる
→電動歯ブラシは数千円から数万円かかります;;
また、動かすための電気や電池代が必要で、ヘッド部分も定期的に購入して交換が必要です。
・電池や電力が必要
→電動製品のため、電池か充電が必要です。
比較的安価で使いやすいのは振動だけのタイプ。
しっかりきれいに掃除をしたいという方は、機能性が高い超音波や音波のタイプを選びましょう。
・歯や歯茎が傷つく場合がある
→電動歯ブラシは自分で上下に動かさず、歯に軽く触れる程度で使用します。
しかし手動の歯ブラシに慣れている方は、ついつい手でも動かしてしまったり、
力を入れたりしてしまいます。高速で振動しているところに力が加わると、
歯の表面が削れたり歯茎に傷を作ったりする場合があります。
電動歯ブラシを使用する際は力を入れすぎないように注意しましょう。
当店はセルフスタイルのホワイトニング専門店です☆
※医療機関や歯科医院ではございません
※歯の画像の無断転載禁止
【電話】011-261-0008
【LINE】@348iltjj