【歯のクリーニングとホワイトニングの違い】

みなさんこんにちは!

ホワイトニングサロン札幌店です^^

 

歯科医院で受けることのできる歯のクリーニングとホワイトニングの違いについてご紹介します♪

 

◯クリーニングとは

歯のクリーニングとは、歯石やプラーク(歯垢)や着色汚れを落とすことです。

プラークの段階では、歯ブラシをきちんと当てることで汚れを除去できますが、プラークが歯石に変わると歯磨きでは除去できず、歯医者さんで落としてもらう必要があります。

 

クリーニングは専用の機械や器具を使用し汚れを落とし、虫歯や歯周病の原因となる細菌を減らしてお口の中の環境を整えることができます!

 

クリーニングでは着色汚れを落とす事ができるので、歯自体の色を白くしているわけではありませんが、歯が白くなったような印象を受ける事があります^^

 

 

◯ホワイトニングとは

歯科医院で受けるホワイトニングは、歯の表面に薬を反応させて、歯自体を白くする施術のことです。

 

歯を白くして見た目を良くするために行います。

歯の黄ばみを改善するには、ホワイトニングが必要です!

 

◯ホワイトニングとクリーニングどちらが先?

ホワイトニングとクリーニングでは、先にクリーニングを行ってからホワイトニングを施術します。

なぜかというと、歯石やプラークが付いていると、その部分はホワイトニングの薬剤が反応しづらくムラになってしまう可能性が高いからです。

 

ホワイトニングの薬剤がしっかり浸透するためにお口の中をきれいにするとホワイトニングの効果を期待できます!

そのため、多くの歯科医院ではクリーニングをお粉てプラークや歯石を除去してからホワイトニングする流れをとっています。

 

◯クリーニングとホワイトニングは同じ日にできる?

こちらは付着しているプラークや歯石の量で変わってくるそうです!

歯石が多い場合にはクリーニングに時間がかかってしまいます。

また、歯石が多いと除去する際に出血してしまうこともあり、そうすると薬剤が反応しにくくなりホワイトニングの効果を発揮できないため、クリーニングとは別の日にホワイトニングを行う場合もあります。

 

歯科医院でのホワイトニングとクリーニングの違いについてご紹介しました^^

 

当店はホワイトニングサロンです!

 

当店のホワイトニングは歯科医院でのホワイトニングとの併用も可能で、飲食制限もございませんので、無理なくホワイトニングできます♪

 

ご予約はこちらから!

【電話】011-261-0008

【LINE】@348iltjj

 

24hネットで簡単予約