【知覚過敏そのままで大丈夫?】
皆さんこんにちは!
知覚過敏は、冷たい飲み物や酸味のある食べ物を口にした時に感じる鋭い痛みとして、
多くの人が経験をするお口のトラブルです。
しかしこの症状を放置しても大丈夫なのでしょうか?
実際には知覚過敏を軽視すると、歯の健康全体に悪影響を及ぼす可能性があります。
知覚過敏は、歯のエナメル質が損傷または薄くなることで、
歯の内部にある象牙質が露出し、刺激に敏感になる状態です。
1,強いブラッシング
力を入れすぎて歯を磨くと、エナメル質が削られてしまいます。
また、硬い歯ブラシを使うことも原因の一つです。
2,歯茎の退縮
加齢や歯周病が進行すると、歯茎が下がり、象牙質が露出することで知覚過敏が発生します。
3,酸性食品の摂取
柑橘類や炭酸飲料などの酸性食品を頻繁に摂取すると、歯の表面が溶けやすくなり、
エナメル質が薄くなります。
4,歯の損傷
虫歯や亀裂、歯軋りによるダメージが歯を弱め、知覚過敏を引き起こす事があります。
知覚過敏を放置すると
1,症状の悪化
軽度の知覚過敏が放置されると、刺激に対する敏感さが増し、
食事や日常生活に支障をきたすようになります。
2,虫歯や歯周病の進行
象牙質が露出している状態では、細菌が入り込みやすく、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
3,歯の破損リスク
エナメル質がさらに失われると、歯が弱くなり、欠けたり割れたりする可能性があります。
知覚過敏のセルフケア
1,知覚過敏用歯磨き粉の使用
知覚過敏用の歯磨き粉は、刺激を遮断する成分を含んでおり、症状の軽減に役立ちます。
2,柔らかめの歯ブラシの選択
硬い歯ブラシではなく、柔らかい毛の歯ブラシを選び、
優しく磨く事でエナメル質を保護できます。
3,食生活の改善
酸性食品や砂糖を控え、バランスのとれた食事を心がけることで、歯の健康を維持できます。
4,歯軋りの防止
歯軋りを防ぐためにナイトガードの使用を検討しましょう。
セルフケアで改善しない場合は、歯科医院で、フッ素塗布、シーラントの使用、
歯周病治療、神経治療など行いましょう。
知覚過敏を予防するために
力を入れず、正しいブラッシング方法を習得しましょう!
電動歯ブラシを活用するのも一つの方法です。
また、唾液の分泌を促進するため、十分な水分を摂取しましょう。
唾液は口腔内を保護し、エナメル質の弱体化を防ぎます。
知覚過敏をそのままにしておくと、症状が悪化し、歯の健康全体に悪影響を及ぼす可能性があります。
しかし、適切なセルフケアや歯科医院での治療を行うことで、症状を改善し、再発を防ぐ事が可能です。
早めの対応と予防策を実践し、快適な日常生活を取り戻しましょう!
当店はホワイトニングサロンです♪
ご予約はこちらから
【電話】011-261-0008
【LINE】@348iltjj