【噛むことと力の関係】
みなさんこんにちは!
ホワイトニングサロン札幌店です^^
日常生活で重いものを持ち上げるとき、食いしばってしまうことはありますか?
これは、全身の筋肉が協調して動くための自然なメカニズムの一つであるそうです!
噛むことによって、体にはどのような効果が生まれているのかというと、
顎の位置が正しく噛める状態にあれば、体のバランスを維持し向上させ
筋肉の活動性を高める働きがあります。
正しく強く噛むことができると、「火事場の馬鹿力」と評されるような
普段出している以上のパワーも人間は生み出すことができます。
本来筋力は心理的限界の範囲でしか使えないように中枢神経で制御されているので
限界以上の力を出そうとすると、歯に強い負担がかかるため、
脳が「歯に負担がかかりすぎています!危ないからやめなさい!」という命令を出します。
しかし、この命令を無視してさらに歯を噛み締めることにより、限界以上に
体に力を加えることができるのです!
その結果、歯が欠けてしまったり破折したりしかねないということを考えると、
噛むことが生み出す力の凄さがよくわかりますよね^^
また、噛むことはこういった運動能力のパフォーマンスだけでなく、
海馬への影響、集中力の増強効果、認知症予防といった脳にかかわる効果も
確認されています☆
なぜ、噛むだけでこんなにも体に影響があるのでしょうか?
歯の根の周囲には「歯根膜」という繊維組織があるからなのです!
噛むと歯はミクロン単位で沈み込み、それによって歯根膜に圧がかかると脳に情報が
伝わります。脳への情報の興奮度が高いとほかの部分にも拡散していき、骨格筋に関与している
細胞にまで伝わり、より細胞活動を高めるという生理的な流れがあるからだそうです。
歯の噛み合わせが悪いと、こういった効果を得られないだけでなく、
筋肉や関節に偏りが生じてしまい、頭痛や肩こり、視力や聴力の減退、自律神経の乱れまで
様々な不調につながってしまいます。
正しい噛み合わせができているかどうか自分で判断するのはなかなか難しいですので、
歯医者さんで診ていただくのが一番ではありますが、
簡易的に自分でチェックできる方法もあるそうですよ♪
気になる方は試してみてはいかがでしょうか?☆
当店はホワイトニングサロンです!
ご予約はこちらから♪
【電話】011-261-0008
【LINE】@348iltjj