【唾液は万能薬?】
皆さんこんにちは!
唾液はなんとなく汚いものと思われがちですが、実は私たちの健康にとても重要な働きをしています。
常に分泌されている「安静時唾液」は口腔内をうるおして粘膜を守り、
細菌の増殖を抑えてくれます。
また、食事の時などに分泌される「刺激唾液」は、
食べ物と混ざりあることで飲み込み安くなるなどの働きをします。
味を感じながら美味しく飲食できるのも、唾液の働きがあるからです。
唾液の働きと健康上のメリット
唾液は口腔内で重要な役割を果たしており、適切な唾液の分泌量と質を維持することは
口腔環境の健康維持や一般的な健康にも重要です。
1,口腔内のうるおいを保つ
唾液は口腔内を湿潤に保つ役割を果たし、乾燥を防ぎます。
乾燥した口腔内は「ドライマウス」とも言われ、細菌の増殖を促進し、
口臭や口内炎のリスクを高めます。
2,食物の咀嚼と嚥下の補助
唾液は食物を湿らせ、咀嚼や嚥下を助けます。
唾液には消化酵素であるアミラーゼが含まれており、
食物の消化と栄養の吸収に重要な役割を果たします。
3,口臭の予防
唾液は口腔内の細菌の増殖を抑制し、口臭の予防に役立ちます。
抗菌成分や口腔内の自己洗浄効果により、口臭を軽減することができます。
4,歯の健康維持
唾液は歯の再石灰化を促進し、虫歯の予防や歯の健康維持に役立ちます。
唾液に含まれるミネラルやカルシウムが歯のエナメル質を強化し、
酸性度を調節することにより脱灰を防ぎます。
5,免疫機能のサポート
唾液には免疫関連物質が含まれており、口腔内の細菌やウィルスに対する防御機能を果たします。
このため、口腔内の感染症のリスクを低減します。
唾液は、このように口腔内だけでなく、心身の健康維持、向上に重要な役割を果たしています。
では、唾液の分泌をうながすためには、どのようなことを心がければ良いでしょうか?
唾液は、自律神経の1つである副交感神経が刺激されることにより分泌されます。
したがって、強いストレスなどにより自律神経のバランスが乱れると
唾液の分泌量は減る傾向があります。
例えば極度の緊張や不安を感じた時、口の中が乾いたという経験を持つ人も多いことでしょう。
唾液の分泌量や質を維持するためには、適切な水分摂取、口腔衛生の維持
食物をよく噛む習慣、酸味のある食品やキシリトールの摂取などが推奨されています。
ドライマウスの方々のためには、唾液の分泌にかかわる顎下腺、耳下腺、舌下腺を
マッサージする方法もあります。
こうした習慣を取り入れることで、唾液の分泌が促進され、口腔環境が整えられ、
ひいては心身の健康につながると言うメリットが期待されます。
日々心身ともに健康で楽しく生きていくため、
口腔内が唾液で潤う生活習慣を身につけてはいかがでしょうか?
当店はホワイトニングサロンです♪
ご予約はこちらか
【電話】011-261-0008
【LINE】@348iltjj