【甘いものを食べても虫歯予防】札幌/ホワイトニング
皆さんこんにちは☆

甘いものを食べる習慣があると、虫歯にならないか心配になりますよね。
厚生労働省の調査によると、一人当たり年間15〜35kg以上の砂糖の摂取で、むし歯が急増することが判明しています。
「甘いものを食べても虫歯になりにくくする方法」
1甘いものを食べる回数を調整する
2砂糖の入ってないお茶と一緒に食べる
3食後に歯磨きする
この3つがポイントです。
この中でも、甘いものを食べる回数を調整することは特に重要なので、甘いものと虫歯の関係も知っておきましょう。
例えば、3時のおやつにチョコレート1箱をサッと食べてすぐに歯を磨くよりも、1日中だらだらと食べている方が虫歯のリスクは高まります。
チョコレートを食べるたびに、虫歯が酸を作り出すからです。
また、チョコレートやキャンディなどは、お口の中でも溶けて広がり、歯の隙間にも入りやすい食べ物です。
そこで、砂糖の入ってないお茶で流すことも、虫歯のリスクを抑えるために役立ちます。
※画像の無断転載禁止
当店はホワイトニングサロンです。
ご予約はこちらから
【電話】011−261−0008
【line】@348iltjj

