【銀歯から発生するガルバニー電流とは?】札幌/ホワイトニング
みなさんこんにちは♪
ホワイトニングサロン札幌店です^^

銀歯を使用することでガルバニー電流というものが発生し、イライラや不眠、肩こりなどの症状を引き起こす恐れがあるのはご存知でしょうか?
ガルバニー電流とは、口腔内にある被せ物や詰め物などの異なる金属が触れ合うことで発生する電流です。
ガルバニー電流が発生すると、お口の中にピリッとした痛みや違和感が発生します。
その他にも、アルミホイルや金属製のスプーンを銀歯などがある歯で噛んだときに「キーン」となった経験は多くの方があるのではないでしょうか?
これもガルバニー電流と同じ現象になります。
したがって、口腔内に金属製のものがなければこの電流は発生しないということです!
ガルバニー電流が発生すると、痛みや違和感を伴うだけでなく、自律神経が乱れる原因にもなり、イライラしたり睡眠不足になったりと全身の健康に悪影響を及ぼす可能性があります><
人の体は、脳からの電気信号によってコントロールされています。
口腔内は脳へ情報を伝えるセンサーのような役割があるため、ガルバニー電流が発生すると脳は混乱してしまいます!
この銀歯によるガルバニー電流はどのように対処したら良いのでしょうか?
◯親和性の高い金属に替える
上下の奥歯で異なる金属の被せ物や詰め物をしていると、ガルバニー電流が発生しやすくなります。
上下で親和性の高い金属・同じ種類のものを使用することで解決できるかもしれません!
◯口腔内を清潔に保つ
口腔内が不衛生だと、実はガルバニー電流が発生しやすくなります。
食後のブラッシングを欠かさず、口腔内を綺麗に保つようにしましょう♪
◯セラミックやレジンなど非金属素材に替える
銀歯をセラミックやレジンなどの非金属素材に替えることで、ガルバニー電流を防止できます!
セラミックやレジンは非金属素材なので、ガルバニー電流による体調不良もなければ、金属アレルギーなどの心配もありません^^
その他にも、天然歯と遜色ない自然な見た目であることや、表面に汚れがつきにくく、虫歯の再発リスクが低いこと、経年劣化が起こりにくいなどのメリットもあるようです!
逆に銀歯のデメリットとしては、
虫歯になりやすかったり、金属なのでアレルギーになってしまったり、見た目が目立ちやすいなどがあります。
※画像の無断転載禁止
当店はホワイトニングサロンです!
ご予約はこちらから♪
【電話】011-261-0008
【LINE】@348iltjj

