【矮小歯とは?】

みなさんこんにちは!

ホワイトニングサロン札幌店です☆

 

 

矮小歯(わいしょうし)という言葉、あまり聞いたことがないという方が多いかと思います。

これは簡単にいうと、極端に小さい歯のことです。

 

すぐに何か対処しなければいけないというわけではないようですが、長い目で見ると、治療した方が良いケースもあるそうです。

 

矮小歯の原因

矮小歯の原因は、はっきりこれというのは実はわかっていません><

 

現時点では、遺伝やビタミンDの不足などと言われることもあります。

矮小歯は前歯や親知らずに多く見られ、現代人は昔と比べると食生活などの変化により顎が小さくなってきているので、それが原因とも考えられています。

 

矮小歯の問題点

噛み合わせ

矮小歯があることによって、左右対称+上下の歯が1本に対して2本が噛み合うことが理想とされているバランスが崩れてしまうことがあります。

噛み合わせが悪いと、変な噛み癖がついてしまったり、顎関節に悪影響を及ぼしてしまう可能性などもあるため、注意が必要です!

 

すきっ歯

噛み合わせの問題と似ていますが、歯が小さいと隣の歯との間に隙間ができてしまいます。

この場合、本来は隣同士で支え合っている歯が安定せず、隙間に向かって歯が倒れてしまったり、見た目の面でもあまり良いとは言えないかもしれません( ;  ; )

 

治療方法

矮小歯の場合、目に見えている歯冠だけが小さいのではありません。

歯茎の中に埋まっている歯根も同様に小さくなるので、ブリッジなどの歯根が固定源となる治療ができないこともあります><

 

矮小歯の治療方法

矯正治療

歯根や歯冠の状態にもよりますが、矯正治療で治療することも可能だそうです。

 

修復治療

セラミックなどの被せ物を使用した修復治療も可能な治療の一つとなっています!

隙間を埋めることができるので、見た目や上下左右のバランスは整いやすいです^^

 

 

噛み合わせが良くないと、食べ物をしっかりと噛み砕くことができず、消化不良を引き起こしてしまうこともあります><

しっかりとした噛み合わせ・歯列を保つために、お悩みの方は一度専門医に相談してみてくださいね。

 

 

※画像の無断転載禁止

 

当店はホワイトニングサロンです!

ご予約はこちらから♪

 

【電話】011-261-0008

【LINE】@348iltjj

 

24hネットで簡単予約