【正しい歯磨き出来てますか?】

みなさんこんにちは!

ホワイトニングサロン札幌店です☆

 

 

毎日歯を磨いているのに、なぜか虫歯になったり、歯茎が下がってきた・・・

 

正しく磨けているか自信がない・・・

 

という方必見!

正しい歯の磨き方をご紹介します^^

 

 

正しい歯磨きのポイント

 

歯ブラシを濡らさずに歯磨き粉をつける

歯ブラシを水で濡らしてから歯磨き粉をつけると、歯磨き粉の効果が低減してしまいます><!

必要以上に歯磨き粉が泡立ってしまい、薬用成分が流れ落ちやすくなったり、口腔内が泡で満たされるので、しっかり磨いたように錯覚してしまい、歯磨き自体が不十分になりがちです。

 

歯ブラシの毛先を歯の面に当てる

磨く部位によって、歯ブラシの当て方を変えるように心がけてみて下さい^^

前歯:歯ブラシを縦に当てる

歯と歯茎の間:歯ブラシを斜め45度に当てる

奥歯:歯ブラシを横向きに当てる

歯の裏側:歯ブラシを縦に当てる

 

歯ブラシは軽い力で動かす

歯ブラシは、軽い力で動かすようにしましょう!

力を入れすぎると、歯や歯茎を傷つけてしまいます

力の目安としては、”歯ブラシの毛先が広がらない程度”です!

 

小刻みに磨く

歯ブラシを大きくゴシゴシ動かすのではなく、小刻みに磨いていくことも大切です!

大きく動かしてしまうと、細かい歯と歯の隙間や溝の汚れは落とすことができません><

一本ずつ磨くことを意識して、小刻みに動かしてみて下さい^^

一箇所につき10回〜20回を目安に磨くとよいでしょう!

 

うがいの仕方

歯磨きが終わったらうがいもしますが、何度もゆすぐ必要はありません

歯磨き粉に含まれているフッ素などの薬効成分まで流れてしまいます

歯磨きの後のうがいは、お口の中の泡や汚れを流す程度で大丈夫だそうです^^

 

 

いかがでしたでしょうか?

これらのポイントを全て意識して磨けている方は意外と少ないのではないでしょうか^^

今日から正しい磨き方を意識して、虫歯や歯周病をしっかり予防していきましょう☆

 

※画像の無断転載禁止

 

当店はホワイトニングサロンです!

 

ご予約はこちらから♪

 

【電話】011-261-0008

【LINE】@348iltjj

 

24hネットで簡単予約