【味覚を感じなくなったら、、】

こんにちは〜!

ホワイトニングサロン札幌店です^^

 

 

北海道も日中は暖かいですが秋晴れが続いていますね!

「秋」といえば「秋の味覚」といいますよね。

 

特に北海道は野菜から乳製品、魚介類やお野菜などの美味しいものがたーっくさん!

秋の味覚を感じられなくなるのは寂しい気持ちになるかと思います;;

 

<味覚障害は症状の表れかかたも原因もさまざま>

 

味覚障害とは、味に対する感度が低下したり、味を感じなくなったりする

症状全般のことをいうそうで、何を食べてもまずく感じる、

何も食べていないのに口の中に苦味や塩味などを感じるといった味覚異常もあるそうです。

 

<原因は?>

 

老化による機能低下?!

若い世代もストレスや変色により味覚障害が?!

 

私たちの舌の表面や舌の付け根、上あごの表面などには、味を感じる細胞の集まりである

味蕾(みらい)」が存在しています。

 

飲食などによって味の刺激を味蕾が受けると、神経を介して脳へとシグナルが伝わり、

味覚を構成する「甘味・苦味・塩味・旨味」という5つの「基本味」を

感じることができるんだそうです!

 

味蕾の数は加齢とともに減少するといわれており、舌の後方にある表面の突起1こあたりの

味蕾の数が0〜20歳では平均245個あるのが、74歳以上だと88個と大幅に減少している

という報告もあるみたいです!

 

不足している栄養素も関わりがありますので、次回はどの栄養素が大切かも

含めてブログでご紹介いたします♪

 

 

当店はセルフスタイルのホワイトニング専門店です☆

※医療機関や歯科医院ではございません

※無断転載禁止

 

【電話】011-261-0008

【LINE】@348iltjj

 

24hネットで簡単予約