【口内炎ができやすい】

こんにちは〜!

ホワイトニングサロン札幌店です^^

 

 

まず、口内炎ができる理由としては「栄養バランスや生活習慣の乱れ・免疫力の低下・

ストレスの影響・細菌やウイルスによる感染・口内の損傷や火傷・薬剤による副作用」など。

 

 

<口内炎の種類>

 

*アフタ性口内炎

 

アフタ性口内炎では、白く丸い潰瘍が頬の内側や唇、舌、歯肉などに1~3個でき、

通常、10日から2週間ほどで自然に治癒します。

 

 

*カタル性口内炎

 

入れ歯や矯正装置が粘膜に擦れたり、頬を噛んでしまった際に傷が原因で粘膜に細菌が繁殖し

口内炎になることがあります。

口臭が強くなったり、口の中に熱感を持ったりすることが特徴だそうです!

 

 

*ウイルス性口内炎

 

ヘルペスウイルスや性感染症であるクラミジアなどが原因で、口内炎ができることがあります;;

これらのウイルスによる口内炎は、接触感染や飛沫感染によって人から人へと伝わることが一般的だそう。

 

また、お口の中の常在菌であるカンジダ菌が、免疫力の低下に伴って過剰に増殖することで

カンジダ性口内炎」を引き起こす場合もあります。このタイプの口内炎は、特に免疫系が

弱まっている方にできやすいです。
ウイルス性の口内炎の特徴的な症状としては、口の粘膜上に多数の小さな水疱が

形成されることが挙げられます。これらの水疱はやがて破れて潰瘍を形成し、

しばしば発熱や激しい痛みを伴ことが多いです。

 

 

<口内炎ができにくくしたり早めに治すには?>

 

偏った食生活は口内炎を引き起こしやすく、特に、ビタミンや鉄分の欠乏には注意が必要です。

さらに、ストレスなども口内炎の発症の原因となるため、日常生活の中で簡単に取り入れられる

リラクゼーション方法を見つけることも、一つの解決策になるそうです♪
口内炎が発生した際には、口腔内を清潔に保つことが重要です!

 

口内炎は、約2週間程度で自然治癒しますが、原因によってはちゃんと治療しないと治らないことも><

もし、症状が長引いたり改善されなければ歯科医院を受診してみましょう◎

 

 

当店はセルフスタイルのホワイトニング専門店です☆

※医療機関や歯科医院ではございません

※無断転載禁止

 

【電話】011-261-0008

【LINE】@348iltjj

24hネットで簡単予約