【歯磨き粉の種類って何がある?】
こんにちは〜!
ホワイトニングサロン札幌店です^^
普段何気なく使っている歯磨き粉はどのような成分が入っていたり
どの歯磨き粉の種類に分類されているかご存知でしょうか?
*フッ素入り歯磨き粉
虫歯予防に最も効果的。フッ素には、すでに進行している初期の虫歯を
修復する再石灰化作用もあります!
*ホワイトニング用歯磨き粉
飲食物によって付着した色素を取り除くことを目的としてますが、
研磨剤や化学成分を含まれているものも多く、過度な使用は
歯のエナメル質を傷つける可能性があるため、気をつけましょう><
*敏感歯用歯磨き粉
歯の神経を保護する成分が含まれており、通常の歯磨き粉に比べて成分が穏やかです!
*歯周病予防用歯磨き粉
抗菌成分や歯茎の健康をサポートする成分が含まれており、歯茎の炎症を抑える役割を果たします。
*天然成分・オーガニック歯磨き粉
天然成分による穏やかな洗浄効果で口内環境を整え、
口臭や歯垢を予防する効果が期待できます!
*子供用歯磨き粉
成分や使用感において大人用とは異なり、安全性が重視されています!
フッ素濃度も低めで、飲み込んでも安全な成分が使用されています。
歯磨き粉にはさまざまな成分、種類がありますが、用途や目的を知らずに使用すると
思い通りの効果が得られなかったり、歯面や歯肉を傷つけてしまう恐れもあるので、
合わないと感じたらすぐに使用をやめて歯科医院へ相談しに行ってみましょう◎
当店はセルフスタイルのホワイトニング専門店です☆
※医療機関や歯科医院ではございません
※無断転載禁止
【電話】011-261-0008
【LINE】@348iltjj