【歯のセルフケアとプロフェッショナルケア】
みなさんこんにちは!

p
歯のケアには、
・自分でおこなうセルフケア
・歯科医院で歯科衛生士がおこなうプロフェッショナルケア
の2種類があります。
どちらも虫歯や歯周病の予防に欠かせないものとなります!
自分の歯を大切にし、歯の健康寿命を伸ばすことは、
全身疾患の予防や認知症リスクの低減、体のバランスを保ちやすくするなど、お口だけでなく全身の健康と深いつながりがあるのです!
セルフケアとは
セルフケアは、自分で毎日する口腔ケアのことです。
歯を大切にしていくには、実はプロフェッショナルケアよりも、毎日のセルフケアがとても重要なのです!
セルフケアで一番大切なのは、磨き残しを残さないこと。
落としきれなかった歯垢やプラークは数日で歯石になります。
歯石になってしまうと、セルフケアだけでは落とすことができなくなるため、歯垢の段階でいかに落としていけるかがカギとなります。
また、歯ブラシで取りきれなかった食べかすや歯垢は、デンタルフロスを使って取ることができます。
歯と歯の間の奥まで入り込んでしまった食べかすは、歯磨きで落とし切るのが難しくなっています。
デンタルフロスを使うことで、歯ブラシの毛先が届きにくい箇所の汚れまでしっかりかき出すことができます☆
プロフェッショナルケアとは
プロフェッショナルケアとは、歯科医院で歯科衛生士が薬剤と機械を使用し、汚れを落としていくケアのことです。
セルフケアでは落とすことができない歯石や着色汚れなどを丁寧に除去してもらうことができます!
プロフェッショナルケアを受けるべきタイミングというのは、自分で見極めるのはなかなか難しいです。
そのため定期検診で口内環境をチェックすることが大切です♪
歯医者さんでの定期検診では、虫歯がないか、歯石のチェックなど、お口の中全体を見ていきます。
間隔は人それぞれ異なりますが、大体3ヶ月に一度、長くても半年に一度の定期検診が推奨されています!
虫歯や歯周病の早期発見は、定期的な受診が重要です!
普段のセルフケアも怠らず、歯の健康寿命を伸ばしていきましょう☆
※画像の無断転載禁止
当店はホワイトニングサロン札幌店です!
ご予約はこちらから♪
【電話】011-261-0008
【LINE】@348iltjj