【知覚過敏ってなに?】

みなさんこんにちは!

ホワイトニングサロン札幌店です♪

 

 

冷たい飲み物を飲んだ時や、歯磨きをしている最中にキーンとしみるような痛みを感じたことはありませんか?

それは、知覚過敏という症状かもしれません!

 

知覚過敏とは、歯の表面にあるエナメル質という硬い組織が何らかの原因で削れたり、歯茎が下がってしまったりすることで、

歯の内側にある象牙質というやわらかい組織が露出し、外からの刺激に対して敏感になってしまう状態のことを指します。

 

たとえば、次のようなときに歯がしみたり痛みを感じる場合は、知覚過敏の可能性があるため注意が必要です!

・冷たいものや熱いものを飲食したとき

・甘いものや酸っぱいものを食べたとき

・歯磨きの際にブラシが当たったとき

・風が当たったとき

 

知覚過敏の原因は一つではなく、さまざまな要因が関係しています。

代表的原因としては、次のようなものがあげられます。

力を入れすぎた歯磨きによるエナメル質の摩耗

歯ぎしり食いしばりによる歯への負担

加齢による歯茎の後退

 

では、知覚過敏を予防・改善するためには、どのような対策を取ればよいのでしょうか?

以下のようなケアが効果的です!

・毛先のやわらかい歯ブラシを使って、優しく歯を磨くこと

知覚過敏専用の歯磨き粉を使用すること

・痛みが続く場合や日常生活に支障がでる場合は、歯科医院を受診して適切な治療や処置を受けること

 

少ししみるけど我慢できるから…とそのままにしておくと、症状が悪化し、より強い痛みや違和感を引き起こす可能性があります!

気になる症状がある場合は、早めの対処が大切です。

 

※無断転載禁止

ご予約はこちらから

【電話】011-261-0008

【LINE】@348iltjj

24hネットで簡単予約