【ラバー毛歯ブラシって?】
みなさんこんにちは!
みなさんはラバー毛歯ブラシをご存知でしょうか?
現在市販されている歯ブラシの多くは、ナイロン毛やポリエステル毛を使っている歯ブラシになります。
◯ラバー毛歯ブラシの特長
・植毛部にラバー毛を使用
・ラバー毛がしなりながら歯に密着し、歯垢を拭いとる
・歯磨き後はツルツルとした仕上がり
・毛先の当たり心地が優しい
・歯磨き粉が泡立ちにくいため、しっかりと磨ける
ラバー毛歯ブラシでは、弾力のあるラバー毛が歯の汚れに密着し、汚れをごっそりと落とすことができます☆
歯茎や歯への負担も、従来の歯ブラシより少なく、快適な磨き心地が最大の特長となります^^
では逆に、ラバー毛歯ブラシのデメリットも併せてご紹介します。
・こびりついた歯垢までは落としにくい
→ラバー毛歯ブラシは、植毛歯ブラシに比べて本数が少ないため、こびりついた汚れを落とす力でいうと、従来の歯ブラシより劣っているようです。
・ラバーから歯磨き粉が落ちる
→通常の歯ブラシに比べて、歯磨き粉が毛に絡みにくく、口の中で歯磨き粉が落ちやすくなっています。
・ラバーについた汚れが取りづらい
→ラバーについた汚れは爪楊枝等で取ろうとしてもなかなか難しく、衛生的に使っていくには買い換える必要がありそうです。
・ゴムのキュッとした音
→歯と擦れた際にキュッと音がすることがあるため、苦手な方は要注意です!
・歯周ポケットまで磨けない可能性
→通常の歯ブラシは何千本もの細かい毛で汚れを掻き取ります。
この細かい毛が歯周ポケットの歯垢まで届き、しっかりとかき出してくれますが、ラバー毛は植毛歯ブラシに比べて毛が太いため、歯周ポケットの小さな隙間まで入って汚れをかき出すことは難しいかもしれません。
いかがでしたでしょうか?
歯を効率よく磨きたい方は、ラバー毛がおすすめされています^^♪
※画像の無断転載禁止
当店はホワイトニングサロンです!
ご予約はこちらから♪
【電話】011-261-0008
【LINE】@348iltjj