【歯紅の対策方法】
こんにちは〜!
ホワイトニングサロン札幌店です^^
こちらのお写真は当店でダントツ1番人気をいただいております、
フリーパスコースを終了されたお客様のお写真でございます♪
口紅が歯につくことは、よくある悩みですよね><
赤などの濃い口紅のお色が歯に移ると、それが目立ってしまい
恥ずかしく思うこともあるかと思います!
歯につかないような対策があるみたいなのでご紹介致します。
歯紅と呼ばれる現象は、全員が同じようになる訳ではありません。
典型的な原因としては、大きく分けて3つあるそう、、!
*ドライマウス
→口が乾燥していると口紅がつきやすくなります。
*口紅の塗り方
→多くの量を塗ったり、奥深くまで塗ったりすると歯につきやすくなります!
*歯の配置
→歯が突出していたり、特定の位置にある場合、口紅が付きやすくなります
歯紅を防ぐには?
*口内の保湿が重要
→普段から口呼吸をしている方や、緊張すると唾液の分泌が減る方は特に気をつけましょう。
口内を湿らせるためには、水分をこまめに摂取し、歯の表面を舌でなめて湿らせておくことが有効です。
*口紅の量に注意
→塗りすぎた場合は、ティッシュで軽く抑えることで余分な口紅を取り除くことができます。
また、口紅を口の奥まで塗りすぎると、口紅が歯に触れやすくなるので、その点も注意!!
*矯正治療
→歯の配置が原因で口紅がつきやすい場合は、矯正治療を検討することも一つの手段です
*落ちにくい口紅やリップコートを利用
→食事をしても落ちにくい口紅や、色が長持ちするリップティントなどを試してみましょう。
また、口紅にリップコートを重ねることで、歯紅を防ぐことができます。
簡単に防げる方法がたくさんあるのでよく歯紅がつき、悩まれてる方はこちらの対策方法を試してみてください!!
ま、余談ですが、「ホワイトニングで歯が白くなると口紅の色選びも楽しくなる!」
というお声もいただくので、ホワイトニングするならホワイトニングサロン札幌店へどうぞ〜◎
当店はセルフスタイルのホワイトニング専門店です☆
※医療機関や歯科医院ではございません
※無断転載禁止
【電話】011-261-0008
【LINE】@348iltjj