【すきっ歯】
みなさんこんにちは☆
ホワイトニングサロン札幌店です^^♪
すきっ歯は歯科用語で「空隙歯列弓」(くうげきしれつきゅう)といいます。
特に前歯の間に広く隙間がある状態を「正中離開」(せいちゅうりかい)と呼びます。
すきっ歯は不正咬合の一つなのですが、自然な美しさを大切にするフランスでは、すきっ歯は幸運の歯と呼ばれています^^
しかし、見た目が気になるという方も多いすきっ歯。
見た目だけでなく、すきっ歯だと話す時に空気が漏れるため、サ行、タ行が発音しづらく、滑舌が悪くなってしまいます。
他にも、歯と歯の間に隙間があることで食べ物をしっかり噛みきれなかったり、細かくすりつぶすことができず、結果的に噛む回数が減少しやすいことや、隙間に食べ物がつまりやすく虫歯や歯周病になりやすいことなどもすきっ歯のデメリットとして挙げられます。
すきっ歯になる原因として、先天的な原因と後天的な原因があります。
先天的な原因には遺伝的要因、歯が生える本数が少ない・多い、上唇小帯の異常などがあり、
後天的な原因はおしゃぶりや指しゃぶり、舌癖、歯周病や抜歯による影響などがあります。
すきっ歯の治療方法としては、矯正治療、セラミック治療があります。
・歯列矯正
矯正装置(ブラケット)とワイヤーを歯に装着し、歯並びや噛み合わせを整えます。
治療後は保定装置を正しく使用すると永久的に歯並びを保つことができます!
・セラミック矯正
歯を削った部分に被せ物をして、歯並びを整えます。
歯を削ることは歯の寿命を短くすることにもつながるので、天然歯に問題がない場合は歯列矯正での治療がおすすめとなります。
セラミックの被せ物の寿命は一般的に10年程度となります。
すきっ歯を治す最も一般的な治療方法は矯正治療だそうです!
矯正治療は自分の歯を削らずにすきっ歯を治すことができる点が最大のメリットとなります^^
※画像の無断転載禁止
当店はホワイトニングサロンです!
ご予約はこちらから♪
【電話】011-261-0008
【LINE】@348iltjj