【花粉症で歯が痛くなる?!】

こんにちは〜!

ホワイトニングサロン札幌店です^^

 

 

花粉症の症状が始まると歯が痛くなる人も多いみたいですね><

なぜ花粉症が始まると歯が痛むのか調べてみました!

 

・炎症しているのは歯ではない!

花粉症の症状が出始めてから歯が痛んだように感じるのは、

花粉症による「副鼻腔炎」になっているからかもしれません!

 

副鼻腔というおは鼻のまわりにある空洞で、

頬の裏側にかけて広がっている空洞のことです。

この鼻腔に細菌が感染して炎症が起きている状態を副鼻腔炎というそうです。

花粉症で鼻の炎症が起きると上顎に近い副鼻腔の粘膜が腫れて、

上の奥歯などを圧迫することで痛みが出てくるみたいです;;

 

・副鼻腔炎が原因の歯痛の症状

*平静時もズキズキ痛む

→歯そのものが痛いのではなく、歯根や神経が圧迫されて痛みが出ていて

副鼻腔が炎症をおこしている時は、噛んだりしたときだけではなく常に

痛みを感じる状態になるんだそうです;;

*上の奥歯が痛む

→鼻が詰まっていたり鼻水が出ていたりするときに

上顎の奥歯に痛みを感じるときは、細菌が入り込んで

神経が圧迫されている場合があるそうです。

 

・歯痛と副鼻腔炎との違い

*頭痛がする

→鼻腔は鼻から目の下まであり、炎症が起きると広範囲にわたり

神経を圧迫したりするため、頭痛を引き起こすそうです;;

*頭を動かすと痛む

→走ったり頭を下げたりすると、鼻腔に溜まった膿が揺れて

頬の辺りが響くような感覚がしたり、痛みを感じたりするそう。

階段を上り下りしたり、ジャンプしたりすると響く場合は

副鼻腔炎になっている可能性があります!

*目の奥に圧迫感がある

空洞に膿が溜まって、目の奥や下、鼻が圧迫されたような感じがするそうです!

 

 

<<虫歯か副鼻腔炎か判断するには?>>

歯科医院で虫歯か副鼻腔炎かどうか判断するには、レントゲンやCTなどの撮影が必要になってきます!

副鼻腔炎で痛む場合は、抗生物質を服用すれば炎症が治ることが多いそうなので、

歯科医院だけで判断することは難しいそうなので、耳鼻咽喉科にも行って診察を受けてもいいですね◎

 

 

当店はセルフスタイルのホワイトニング専門店です☆

※医療機関や歯科医院ではございません

※歯の画像の無断転載禁止

 

【電話】011-261-0008

【LINE】@348iltjj

 

24hネットで簡単予約