【食いしばりが引き起こす骨隆起】

みなさんこんにちは!

ホワイトニングサロン札幌店です☆

 

 

食いしばりとは、ストレスや緊張から無意識に歯を強く噛み締める状態のことをいいます。

この状態が長期間続くと、歯が常に強い力にさらされることで歯の骨が刺激され、骨の塊ができることがあります。

この骨の塊を骨隆起(こつりゅうき)と呼び、骨隆起は歯の周囲にできることがあります。

 

骨隆起ができると、周囲の歯や歯肉に影響を及ぼすことがあります。

歯が歪んだり、隣の歯を圧迫することで、歯並びの乱れや噛み合わせの悪化を引き起こすことがあります。

他にも歯茎の炎症や出血、歯の痛みや過敏症などの症状も現れることがあります(・・;)

 

◯骨隆起の原因

骨隆起は、歯ぎしりや食いしばりなどの過度な力のかかり方によって、歯を支える骨が過剰に増殖してしまう状態のことを指します。

骨隆起の原因はストレスや不安などの精神的な要因に加え、歯並びの悪さ噛み合わせの不良、クラウチングなどの姿勢の問題寝ている間の無意識の食いしばりなども考えられます!

 

症状が進行していくと、歯を支える骨が過剰に増殖するため、治療が遅れると歯周病や歯損失のリスクも高まってしまいます。

 

 

◯骨隆起の治療と予防法

まずは食いしばりの原因となるストレスや不安から対処することが重要です。

ストレスをなるべく溜めずに解消し、リラックスできる方法を取り入れて食いしばりそのものを軽減していきましょう^^

 

マウスガードで歯を保護するのも効果的な方法の一つとなります!

歯の保護だけでなく、食いしばりを防ぐ効果もあります☆

 

 

食いしばりは歯の問題だけではなく、骨にも影響を及ぼす場合があります( ;  ; )

顎の骨に負担がかかり続けると骨の形状や密度に変化が生じることも少なくありません。

 

早めに歯医者さんで相談し、適切に対処していくことが何より大切です!

定期的な歯科検診や相談を通して、ご自身のお口の健康を守っていきましょう!

 

 

※画像の無断転載禁止※

当店はホワイトニングサロンです♪

ご予約はこちらから^^

【電話】011-261-0008

【LINE】@348iltjj

 

24hネットで簡単予約