【着色と変色】
こんにちは〜!
ホワイトニングサロン札幌店です^^
歯が黄ばむ原因は、外側からの「着色」と内側からの「変色」の2つに別けられます。
歯の表面をコーティングするエナメル質は透明で、ほとんど色がありません。
エナメル質から透けて見える、歯の内側にある象牙質の色が本来の歯の色だそうです!
「歯の色が変わった」「黄ばみが出てきた」という時は、外側のエナメル質に色がつく「着色」か、
内側から象牙質の色が変化する「変色」のどちらかが起こっていると考えられます。
<歯の外側からの着色>
・原因
外側のエナメル質に汚れが付くことで、歯が黄ばみます。
この汚れがいわゆる「ステイン」と呼ばれているものです。
ステインによる着色は主に「コーヒー、お茶、赤ワイン、カレー、ケチャップ、
ベリー系の果物、煙草など」
これ以外にも、虫歯が原因で歯が黄ばんで見えることがあるので、歯に異常を感じたら歯科医院で
診察してもらいましょう!
<歯の内側からの変色>
・原因
加齢による変色の場合、年齢を重ねると象牙質が厚くなり、表面のエナメル質が薄くなるので、
より黄色く見えてしまいます。
テトラサイクリン系の抗生物質による変色の場合、幼少期に服用したことで、永久歯に影響が出て
変色してしまったり、母親が妊娠中に服用することで子供の歯に影響が出ることがあります><
当店のホワイトニングでは、お得な回数券を多数ご用意しておりますので
他店様や歯科医院で効果を得られなかった方でも白くなった!とご好評とご満足頂いております♪
お話聞いてからメニュー決めたいという方は無料カウンセリングのご予約も
承っておりますのでお気軽にお問い合わせくださいませ◎
当店はセルフスタイルのホワイトニング専門店です☆
※医療機関や歯科医院ではございません。
【電話】011-261-0008
【LINE】@348iltjj