【貧血はお口にも影響します!】

みなさんこんにちは!

ホワイトニングサロン札幌店です☆

 

 

貧血は血液中のヘモグロビンや赤血球の数が低下することによって起こる状態のことで、一般的な症状には疲労感や息切れ、めまいなどがあります。

 

実はこの貧血、お口にも影響を与えるのです!

 

貧血状態だと、体全体の酸素供給が不十分になります。

これにより、組織の再生能力が低下し、口腔内の健康に様々な影響を与える場合があります。

具体的には、貧血の方は歯肉炎や口内炎を発症しやすくなります。

血液の酸素供給が不足することで免疫機能も低下し抵抗力が弱くなるためです。

 

さらに貧血は、味覚にも影響を与える可能性があります。

鉄欠乏性貧血の方は味覚の異常を訴えることがあり、これにより食欲低下や栄養不足を招くことも( ;  ; )

 

逆に、お口の健康状態が貧血に悪影響を及ぼすこともあります。

歯周病や虫歯が進行すると、慢性的な炎症が発生し、体全体の炎症反応が引き起こされる場合があります。

 

このような状態で体が慢性的なストレスを受け、栄養の吸収や血液の生成に影響が及ぼされた結果、貧血が誘発されることもあるのです( ;  ; )

 

 

口腔内の感染症も、全身の健康に影響を与えます。

歯周病菌が血流に入り、全身に影響を及ぼすことも知られています。

口の中だからといって、放置してはいけません!

 

歯科治療では出血する場合もあるため、貧血でヘモグロビン値が低い場合は手術が延期になったり、傷の治癒が遅れることもあります。

 

貧血とお口の健康は意外にも、深い関わりがあります。

お口の健康状態は全身の健康につながることを忘れず、毎日のケアを丁寧に行いましょう☆

 

 

当店はホワイトニングサロンです!

ご予約はこちらから♪

【電話】011-261-0008

【LINE】@348iltjj

 

24hネットで簡単予約