【歯科でできるインフルエンザ予防】
皆さんこんにちは!
インフルエンザは毎年流行し、多くの人々の健康を脅かす感染症の一つです。
特に冬季に流行しやすく、高齢者や子供など免疫力が低い人々にとっては重症化のリスクも高まります。
一般的にインフルエンザ予防は手洗いうがい、予防接種が推奨されていますが、
近年の研究では、「口腔内の健康状態」がインフルエンザの発症や重症化に
関係している事が明らかになってきました。
口腔内環境とインフルエンザの関係
口腔内細菌がインフルエンザに与える影響
口腔内には多くの細菌が存在し、これらの細菌が増殖すると歯周病や虫歯を引き起こします。
特に歯周病菌は、炎症を引き起こす物質を分泌し、血管内に入り込む事で
全身の免疫力を低下させる事がわかっています。
免疫力が低下すると、インフルエンザウイルスなどの感染症にかかりやすくなるのです。
また、口腔内が不衛生な状態では、のどの粘膜や気道にも細菌が繁殖しやすくなり、
ウイルスが侵入しやすい環境が整ってしまいます。
そのため、口腔ケアを徹底する事がインフルエンザ予防の一環として重要視されています。
唾液の役割とウイルス防御機能
唾液には多くの免疫物質や抗菌成分が含まれており、
ウイルスの侵入を防ぐバリア機能を果たします。
しかし、口腔内が乾燥して唾液分泌が減少すると、これらのバリア機能が低下し
感染症のリスクが高まります。
歯科で行うインフルエンザ予防策
プロフェッショナルクリーニング
歯科医院では、通常の歯磨きでは摂りきれない歯石やプラークを取り除く
「プロフェッショナルクリーニング」を受ける事ができます。
これにより、口腔内の細菌数が減少し、炎症を予防する事ができます。
定期的なクリーニングは歯周病予防にも効果的であり、結果的に免疫力の維持につながります。
歯周病治療
歯周病が進行すると、歯茎が腫れたり出血しやすくなります。
この状態を放置すると、炎症が全身に広がり免疫系のバランスが崩れる可能性があります。
歯科医院では歯周ポケットの洗浄や、必要に応じて抗菌薬を使用した治療が行われます。
これにより、歯周病菌を減少させる事でインフルエンザ予防にも効果が期待できます。
唾液分泌促進
唾液分泌を促進するための「唾液腺マッサージ」や「保湿ジェルの使用」などが歯科で提案されます。
特に高齢者やドライマウスの人は唾液量が減少しがちであるため、
これらの対策は非常に有効です。
さらに食事内容の改善やガムを噛むことなど、唾液分泌を促進する日常習慣も指導されます。
こうした工夫によりウイルスの侵入リスクを下げる事が可能です。
歯科医院での口腔ケアはインフルエンザ予防において重要な役割を果たします。
口腔内を清潔に保ち、免疫機能を高める事でインフルエンザにかかりにくい身体を作る事が可能です。
日頃からの口腔ケアを徹底し、インフルエンザ予防をしていきましょう!
当店はホワイトニングサロンです♪
ご予約はこちらから
【電話】011-261-0008
【LINE】@348iltjj