【お酒が口腔内にもたらす影響】

みなさんこんにちは!

ホワイトニングサロン札幌店です♪

飲み会など楽しい場所では欠かせないお酒ですが、虫歯や歯周病と関係があることはご存知でしょうか?

以前タバコと歯の関係についてご紹介しましたが、今回はお酒が歯に与える影響についてまとめてみます^^

 

 

◯虫歯菌もお酒が好き?

最近は糖質オフのビールなども増えてきましたが、お酒に含まれる糖質はとても多いです。

この糖が虫歯菌たちは大好物なんです。

甘い物だけでなく、糖が含まれる食べ物や飲み物が虫歯菌の餌となり、酸を生成します。

この酸が口の中に長時間留まることにより歯を溶かし、虫歯になります!

お酒で言うと砂糖を多く含む甘いカクテルやビールなどが該当します。

 

炭酸を多く含む飲み物も口の中を酸性にし、虫歯の原因になることがあります。

ワインなどはpHが低く酸性が強いため、飲み方を間違えると酸蝕歯になってしまう可能性もあるので注意が必要です!

 

◯酔っ払うと歯磨きがおろそかになる?

お酒を飲むとついつい楽しくなってしまい、酔っ払うとお風呂や歯磨きが面倒に感じることがあると思います。

1日くらい、と思ってしまいがちですが寝る前はしっかりと磨くべき理由があります。

人は就寝すると唾液の分泌量が大幅に減ります。

唾液は洗浄効果や殺菌効果など、歯にとって良い作用をもたらすので、この唾液が出ないことによって口の中にいる菌たちが繁殖します。

 

アルコールには脱水作用もあるので、お酒を飲むと体の水分はもちろん、唾液も少なくなります。

これによってお口の中が二重に乾燥しやすい状態になり、虫歯や歯周病のリスクがぐんと高まります。

 

万が一、歯磨きしないままうっかり寝てしまったら、朝起きた時の歯磨きはいつもより気合を入れてしましょう^^

本当は朝昼晩磨くのがベストです☆

 

 

今回はお酒がお口の中にもたらす影響についてご紹介しました。

お酒だけでなく、食生活も歯に大きな影響を与えますので、気になることがあれば歯医者さんに相談してみて下さいね♪

 

当店はホワイトニングサロンです!!

ご予約はこちらから

【電話】011-261-0008

【LINE】@348iltjj

 

24hネットで簡単予約