【歯とタバコの関係】
みなさんこんにちは!
タバコと歯の関係と聞いてヤニによる着色汚れが真っ先に思いつきますが、実はそれだけではありません!
タバコによって引き起こされると言われている、着色汚れ以外の影響をご紹介します!
◯喫煙による影響
タバコの煙の中には1000を超える化学物質が含まれており、その中でもニコチンをはじめとしたおよそ200~300の化学物質が「人体に有害」なものと言われています。
中でも一酸化炭素は組織への酸素供給を妨げてしまいます。
ニコチンは血管を縮ませるので、歯や歯茎に十分な酸素を行き届かなくしてしまうのです。
付着したヤニ(タール)は多くの有害物質を含み、歯や歯茎表面に残るため、いつまでも有害物質が供給され続ける状態になるという意見もあります。
タバコを吸うと歯垢がつきやすくなり、その結果歯肉が炎症を起こしやすくなりますが、
ニコチンなどの影響で血行が悪くなっているので炎症が起こっているにも関わらず気づけない人が多いそうです( ; ; )
歯肉炎が進行すれば歯周病が進み、歯を失うという結果を招いてしまうことにもなるのです。
◯受動喫煙に注意
喫煙していない方でも、家族や友達などからの受動喫煙によって口腔内に影響が出る可能性があります。
受動喫煙とは、タバコを吸う意思のない人がやむを得ず煙を吸ってしまうことですね。
口腔内への影響として、歯周病や小児の虫歯、歯茎のメラニン色素沈着のリスクが高まることがわかっています。
受動喫煙を防ぐためには、タバコの煙が流れてこない環境に身を置くことです。
また、タバコを吸う方が周囲に気を使うことがなにより大切になってきます。
禁煙ができれば一番ではありますが、難しい!という方は定期的なお口のクリーニング、歯周病検査、セルフケアが重要になります。
歯磨きは1日2〜3回、フロスを1日1回使うことで口腔内に溜まったプラーク(歯垢)をきれいにし、華香な歯ぐきと強い歯を保っていきましょう^^☆
当店はホワイトニングサロンです!
ご予約はこちらから♪
【電話】011-261-0008
【LINE】@348iltjj