【歯科マタニティチェックとは】
皆さんこんにちは!
妊娠中は、女性の身体が大きく変化する時期であり、
その影響は口腔内にも現れることが知られています。
妊娠中のホルモンバランスの変化や、免疫力の低下により、
歯や歯茎にトラブルが起こりやすくなります。
これらのトラブルを未然に防ぐために、妊娠中に行う口腔内の健康チェック
「歯科マタニティチェック」が推奨されています。
妊娠中の口腔内トラブル
妊娠中は、ホルモンバランスが大きく変化し、エストロゲンやプロゲステロンの分泌が増加します。
これにより口腔内の環境も変化し、歯や歯茎に影響を与えることがあります。
1,妊娠性歯肉炎
妊娠中に特に多く見られるのが「妊娠性歯肉炎」です。
これはホルモンバランスの変化により歯茎が腫れやすくなり炎症を起こす状態です。
歯肉が赤く腫れ、ブラッシング時に出血することが多く、
放置すると歯周病へと進行するリスクがあります。
2,歯周病の悪化
妊娠中は、免疫力が低下することから、歯周病が悪化しやすい傾向にあります。
歯周病は、歯を支える組織が炎症を起こす病気で、
進行すると歯が抜け落ちる原因となります。
さらに最近の研究では、歯周病が早産や低体重時出産のリスクを高めることが示されています。
そのため、妊娠中の歯周病管理は非常に重要です。
3,虫歯のリスク
妊娠中は、食生活の変化やつわりによる嘔吐などが原因で、
口腔内の酸性度が高くなり、虫歯のリスクが増加することがあります。
特に甘いものを摂取する頻度が増えると虫歯が進行しやすくなるため、注意が必要です。
歯科マタニティチェックは、妊娠中に発生しやすいこれらの口腔内トラブルを早期に発見し、
適切なケアを行うことで、妊婦さんの健康と赤ちゃんの安全を守るための重要な取り組みです。
妊娠中の全身の健康管理
口腔内の健康は、全身の健康と深く関連しています。
特に妊娠中は、歯周病が全身に及ぼす影響が大きく、
早産や低体重時出産のリスクを高める要因となるため、
歯科マタニティチェックによる早期発見の予防と治療が不可欠です。
また、妊婦さんが健康な口腔環境を保つことは栄養摂取の面でも重要であり、
妊娠期の栄養バランしを維持するためにも必要な取り組みです。
妊娠中のリスク管理
妊娠中は、歯科治療を行う際にも特別な注意が必要です。
例えば、麻酔やレントゲンの使用は妊娠の時期によってはリスクを伴う場合があるため、
治療のタイミングを慎重に判断する必要があります。
出産後の健康への影響
妊娠中に適切な口腔ケアを行うことで、出産後の健康維持にも繋がります。
産後は、赤ちゃんの世話に追われて自分自身のケアが後回しになることが多ため、
妊娠中からしっかりと口腔内の健康を維持しておくことが大切です。
また、母親の口腔内の健康状態が悪いと、赤ちゃんへの虫歯の感染リスクが高まることも指摘されています。
歯科マタニティチェックの具体的な内容
歯科マタニティチェックでは、妊婦さんの口腔内の状態を総合的にチェックし
必要な治療やケアを行います。
1口腔内の検査
2栄養指導
3ホームケアの指導
4出産後のフォローアップ
歯科マタニティチェックは、妊娠初期から受けることが推奨されています。
特に、妊娠12週から20週が最も安全に歯科治療や検診を受けられる時期とされています。
この時期に、口腔内の状態をしっかりとチェックし、必要な治療やケアを行うことで、
妊娠後期にトラブルが起こるリスクを軽減できます。
また、出産前の妊娠後期にも、再度のチェックを受けることで、
出産に備えた準備を万全にととのえることができます。
健康な口腔環境を維持し、安心して妊娠期を過ごしましょう!
当店はホワイトニングサロンです♪
ご予約はこちらから
【電話】011-261-0008
【LINE】@348iltjj