【ドライマウスを治せば口臭もなくなる?】
皆さんこんにちは!
口臭は唾液の減少によって起きるケースが多々あります。
では、唾液が減ると、どうしてお口が臭うようになるのでしょうか?
また、唾液の分泌量を増やすにはどうすればいいのでしょうか?
唾液が減るとどうなる?
私たちの唾液は1日に約1,5リットルも分泌されると言われています。
その役割は「消化」「洗浄」「抗菌」「粘膜保護」などさまざま。
お口の中の食べかすを流したり、汚れを落としたり口腔内に細菌が増えるのを防いだりする役割を担っています。
逆に考えると、唾液が減少することで上記のような作用が衰え、歯垢が溜まりやすくなり
細菌が増えやすくなり、口臭がひどくなっていくのです。
また虫歯や歯周病にかかりやすくなるため、これらの病気の症状として口臭が発生するケースもあります。
唾液の分泌が少ない人は、「ドライマウス」の可能性があります。
ドライマウスは、唾液が減って口腔内が乾燥し、口臭や痛みを引き起こす口腔乾燥症のこと。
以下の症状に1つでも当てはまればドライマウスの可能性があります。
・3ヶ月以上口の渇きが続いている
・夜中に起きて水を飲みたくなることがある
・口臭がひどくなってきた
・乾いた食べ物が噛みにくく、飲み込みにくい
・口の中がねばねがしている
・歯垢が溜まりやすく虫歯にかかりやすい
・味が分かりにくくなった
・舌がヒリヒリして痛い
・喋りにくい
ドライマウスの原因とは?
私たちの唾液は、自律神経の働きによって分泌されます。
そのため不規則な生活やストレス、緊張や不安によって自律神経のバランスが崩れると
唾液の分泌量が減りことがあります。
また、加齢によって口腔機能が低下すると唾液の量も減りますし、
喫煙や飲酒、口呼吸などもドライマウスの原因になります。
なお、風邪薬や抗うつ剤など薬の副作用として一時的に口腔内が乾燥�ることがありますが
これはドライマウスとは言えません!
ドライマウスの対策の基本は「唾液の分泌を促す」こと。
主なポイントは以下の5つです。
よく噛む
唾液は咀嚼時に多く分泌されるため、食べ物をしっかり噛むことは大切です。
また、ガムなどを噛むと効果的に唾液が出て口腔内が潤うのでおすすめです。
水をたくさん飲む
ドライマウスの人は全身が水分不足になっていることが多くあるため、
こまめに水分を補給することが大切です。
ただし、コーヒーや紅茶、緑茶などカフェインが入った飲み物はお勧めできません!
利尿作用が強いため、摂取した水分が唾液にならず、尿になって出てしまうからです。
タバコ・お酒を控える
タバコに含まれるニコチンは、唾液腺の活動を抑えて唾液の分泌を減少させます。
お酒を飲むとアルコールを分解するために体内の水分が使われるため唾液の分泌が減少します。
ドライマウスが疑われる方は、喫煙や過度の飲酒は避けた方が良いでしょう。
自律神経を整える
規則正しい生活を送り、ストレスをためないようにすること。
そうすれば、自律神経のバランスが整い、自然に唾液が出るようになります。
口呼吸を溜める
口呼吸から鼻呼吸に変えることで、ドライマウスを解消できる場合があります。
上を向いて寝る人が口が空いてしまいがちなので、横向きに寝るなどして
鼻呼吸の癖をつけるようにしましょう。
ドライマウスは、重症化すると舌が痛くて食事もできなくなるなど、
口臭問題だけではなくなってきます。
ドライマウスは、原因によって対策が変わってきますので、
少しでも疑いがある方は、お医者さんに相談しましょう!
当店はホワイトニングサロンです♪
ご予約はこちらか
【電話】011-261-0008
【LINE】@348iltjj