【神経の治療をした歯の変色】

皆さんこんにちは!

 

ホワイトニングサロン札幌店です☆

神経がない歯がなぜ変色するのでしょうか?

 

生きている歯と死んでいる歯では、色の部分が異なります。

生活歯であれば象牙質自体の色が原因ですが、

失活歯では象牙質の細管の中に入り込んでしまった物質が変色の原因となります。

細管に物質が入り込む経緯は歯をぶつけたりすると、歯髄内で出血が起こります。

また、虫歯などにより歯髄内に細菌が入り込むと、細菌をやっつけるために

リンパ球などの防御を働かせようとし、血流量が増加します。

 

歯の根の先部分の歯髄は細く、その歯に流入する血液より

流出する血液が少なくなると、硬い象牙質で覆われている歯髄内の圧力は高くなり

やがて歯髄が死んでしまいます。

歯髄のお肉が壊れたものと血液中の鉄分が象牙細管に入り込み、

それが変色し色が黒くなっていきます。

また、神経の治療をしたときも同じように血液の成分などが

細管内に入り込むことで変色していきます。

 

変色してしまった歯の治療法は?

 

失活歯の変色への治療方法は様々あります。

残っている歯の状態やどんなことを望んでいるのかによって変わってきます。

 

オフィスホワイトニング・ホームホワイトニング

歯の表面に薬剤を塗り、薬剤を浸透させ漂白していく方法。

変色がほとんどない場合や、インターナルブリーチなどと合わせて利用する場合に向いてます。

ただし色戻りはありますので、しっかり理解した上で利用をお勧めします。

 

インターナルブリーチ

根の治療の後に、歯髄があった部分に漂白剤を入れて白くしていきます。

細管部分に直接漂白剤が届くため、効果はかなり高いと言えます。

ただし、ガスなどが発生し内圧が上がることから

ヒビなどが入っていない丈夫な歯質がしっかり残っていることが条件です。

 

被せ物

変色した歯をぐるりと削り、被せ物を被せてしまう方法。

脆くなってしまった歯を補強でき、歯が欠けていたり変色が著しい場合は被せ物が1番です。

 

ただし歯を削らなければいけないという点に注意が必要です。

また被せ物自体の変色がなく自然なものなどを選ぶと自費のものとなります。

 

歯のマニキュア

歯の表面に色を塗る方法です。

すぐに白くなりますが、噛み合わせによりすぐに剥がれてしまったり、

歯に厚みが出るので唇に違和感があったりという点を理解した上での利用をお勧めします!

歯のマニキュアは即効性はありますが、あくまでも一時的に白くするものという形です。

 

当店のホワイトニングでは、神経を失ってしまった歯でもケアが可能です♪

しっかり表についた着色を落とすことができますのと、

一度ベースを作っていただければ月1,2回のメンテナンスでキープも可能なので

気になる方は一度ご来店くださいませ☆

ご予約はこちらから

【電話】011-261-0008

【LINE】@348iltjj

 

24hネットで簡単予約