【夏の飲食を楽しむために】

皆さんこんにちは!

ホワイトニングサロン札幌店です☆

8月も中旬に入り夏も終盤になろうとしておりますが、

ここ数年は北海道でも猛暑も多く、キンキンに冷えたビール

かき氷、アイスなど冷たいものを求めてしまいますよね!

 

冷たいものを含むとキーンと歯が凍みる知覚過敏

悩まさる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

知覚過敏による凍みるような痛みは、何らかの原因で歯の表面をコーティングしている

エナメル質が摩耗し、歯の大部分を形成する象牙質というデリケートな組織が露出して

その中にある神経に直接刺激が伝わってしまうことにより起きてしまいます。

 

主な原因は大きく分けて3つです。

 

①歯に加わる強い力でエナメル質が削れる

仕事中に足を組んでしまったり、気づくと打ち合わせ中にぺんを回してしまったり

自分では意識してないけれど、行っていることは実はすごく多かったりします。

歯に対しても、毎日無意識に行なっておりことが歯に強い力を加えてしまっているかもしれません。

・過度なブラッシング

・歯の食いしばりや歯軋り

 

→改善方法

歯と歯肉をチェックし、正しいブラッシング法を身につけましょう!

また市販されている知覚過敏用の歯磨き剤を使用したり、

フッ素入やフッ素入りのペーストで歯質を強化するのも良いでしょう。

歯の食いしばりや歯軋りは、保険適用の防止用マウスピースなどもありますので、

歯科医院で相談してみましょう。

 

②飲食物に含まれる「酸」でエナメル質が溶ける

子供の頃に⚪︎⚪︎を飲むと歯が溶けると言われて記憶がある方もいるのではないでしょうか?

この話、あながち間違ってないのです。

エナメル質は酸に弱く、pH5,5を境に溶け始めると言われています。

このように飲食物などに含まれる酸によって、エナメル質が溶かされてしまった状態の歯を酸蝕歯と言います。

 

→改善方法

酸性の飲食物を適度に摂取し、よく噛んで唾液の分泌を促し、

摂取した後はお茶を飲んだり、水で軽く口を濯ぐようにして口腔内を中性に保ちましょう!

 

③歯茎が下がって象牙質が露出する

歯茎が下がる原因は様々です。

歯を守ってくれているはずのエナメル質は歯の根元の部分には存在しません。

その代わりにセメント質と呼ばれる組織があります。

ところがセメント質はとても薄く、その硬さもエナメル質ほど硬くないので、

短期間のうちになくなってしまいます。

そのため、歯茎が退縮して下がると、すぐ象牙質が露出してしまうのです。

 

→改善方法

軽度の歯周病であれば、歯垢であるプラークを取り除いたり、

定期的な検診で歯石を除去してもらい、口内環境を正常に保ちましょう。

歯周病の進行が進んでいる場合は、適切な治療を受け、歯周病を完治させた上で、知覚過敏のケアをしていきましょう。

 

知覚過敏の原因は人によって様々です。

普段何気なく行なっている習慣の見直しをすることで、

知覚過敏の予防につながるかもしれません。

 

暑い夏、冷たいものをたくさん摂取できるよう

対策していきましょう♪

 

当店はホワイトニングサロンです☆

ご予約はこちらから

【電話】011-261-0008

【LINE】@348iltjj

 

 

24hネットで簡単予約