【ガムの効果】

みなさんこんにちは!

ホワイトニングサロン札幌店です^^

 

ガムを噛むとお口や体にどのような影響があるのか

まとめてみました!良い影響も悪い影響もどちらもご紹介します^^

 

 

 

<ガムを噛むメリット>

1.唾液をたくさん分泌するので虫歯や歯周病の予防効果がある

唾液には様々な優れた効果があります。

①洗浄作用

②殺菌・抗菌作用

③緩衝作用(お口の中を中性にする)

④再石灰化作用

唾液がお口の中に十分に行き渡ると、虫歯や歯周病になりにくい環境が作られます。

 

2.よく噛むことで脳の発達や認知症の予防効果がある

ものを噛む時に歯にかかる力で歯根膜の下にある血管に圧が加わり、

その結果ポンプのように脳に血液を送り出します。

血流によって脳が刺激を受けて活性化するため、よく噛むことで

脳の発達や認知症予防にも繋がります。

 

3.唾液の作用で消化が良くなり胃腸の負担が減る

唾液には消化作用もありますので、ガムを噛むことで唾液が出て、

食べ物を消化する働きが増して胃腸の負担が減ります。

 

4.顎の発達が促され、顔の輪郭や歯並びを良くする

ガムを噛むとお口周りの筋肉を動かし続けるため、顎の成長を促して

お顔の輪郭が整います。また、顎が成長することで歯並びにも良い影響を与えます。

 

5.成分によるメリット

ガムに含まれるキシリトールは白樺やかしの木を原料とした天然素材の甘味料で、

キシリトールを摂取すると虫歯菌が酸を作り出せなくなるため、

虫歯予防に効果的です。さらにキシリトールはカルシウムと結びつく性質があるため、

歯のカルシウムを補って再石灰化を促します。

 

<ガムを噛むデメリット>

1.噛みすぎると歯がすり減る

長時間ガムを噛みすぎると、歯がすり減ってしまう事があります。

その結果、知覚過敏になったり噛み合わせが悪くなることもあります。

 

2.砂糖の入ったガムは虫歯になりやすい

ガムには砂糖で甘い味をつけているものもあります。

糖分は虫歯を引き起こす原因菌の大好物ですので、頻繁に甘いガムを噛むと

お口の中が酸性に傾いた状態が続き、虫歯のリスクが高まります。

 

3.噛みすぎるとエラが張る

ガムを噛みすぎると筋肉に刺激が伝わりすぎて、

咬筋が硬くなったり太くなったりします。

その結果、咬筋が発達しすぎてエラが張って見えるというリスクがあります。

 

 

ガムを噛むことは歯や体に良い結果が多く、虫歯や歯周病予防にも

役立ちますが、必要以上に噛みすぎるとこのようなデメリットもありますので、

ガムを噛む場合は成分や噛む頻度に注意しましょう♪

 

当店はホワイトニングサロンです☆

ご予約はこちらから!

 

【電話】011-261-0008

【LINE】@348iltjj

 

24hネットで簡単予約