【噛むちから】
みなさんこんにちは!
人間がぐっと歯を噛み締めたときの咬合力は、およそ70kgといわれています。
もちろん個人差がありますし、体格差などでも変わってきますが、
ラグビーや野球選手などのスポーツをしている方は、一般的に
噛む力が強いと言われています!
普段食事をする時の咬合力は女性で40kg、男性で60kgほどで、
就寝中に無意識にしてしまっている「歯ぎしり」の場合は
500kg〜1000kgほどの負荷が顎にかかっているそうです!
一方、人間以外の生き物の噛む力は、犬で100kg超え、
ライオンで400kgにもなるとされています。
人間のように食べ物を満遍なくすりつぶす構造に比べ、
元来の顎の強さに加えて、噛む力が犬歯に集中することも肉食動物の
力の源であるといわれています。
さらに歴史上を振り返ると、
肉食恐竜の王者的存在である「ティラノサウルス」は顎の化石から
咬合力が3トンあったのではないかと考えられているそうです!
現在の地球上で噛む力が強い生き物ランキングはこのようになっています!
第1位 イリエワニ
第2位 ナイルワニ
第3位 アメリカアリゲーター
第4位 カバ
第5位 ジャガー
イリエワニは最大で全長7m、1.5トンにもなります。
ワニは基本的に、体が大きくなるほど噛む力が強くなる傾向があります。
そのうえ、イリエワニの歯は噛むだけではなく、水面などから
瞬時に捕らえた動物を逃さないように押さえつける役目も担っているようです。
野生の世界では、噛む力も強くなければ生き残っていけないんですね。
そんなイリエワニですが、口を開ける力は弱く、ダクトテープを
2〜3枚巻くだけでまったく口を開けられなくなってしまうそうです!^^
人間も、食べ物を味わいながら噛むには健康な歯と歯茎が必要です^^
自分の歯での食事は健康な生活につながりますので、ご自身の歯を大切にしましょう♪
当店はホワイトニングサロンです!
ご予約はこちらから♪
【電話】011-261-0008
【LINE】@348iltjj