【犬歯の役割と重要性】

皆さんこんにちは!

ホワイトニングサロン札幌店です☆

 

奥歯に「しみる!腫れる!詰め物や被せ物がしょっちゅう取れる」など

何らかのトラブルを抱える方が非常に多くなっています。

 

その時にただそこだけ「しみ止めを塗ったり膿を出したり、詰め物や被せ物を変えたり」

終わりにされていませんか?

 

実はそのような方の多くは顎を横に動かした時に犬歯のしっかりとしたガイドがないために

奥歯の噛み合わせ時のタイミングに無理がかかり、奥歯へのトラブルの原因となっていることがよくあります。

 

犬歯は全ての歯の中で根の長さが一番長く横からの力に十分耐えられるように

解剖学的にも成り立っている歯です。

ですので、奥歯を守る上でも犬歯の役割は非常に大きいのです。

 

ご自身の上下の歯を合わせた状態でゆっくり左右横に動かしてみて下さい。

もし犬歯が当たっていない状態であったりすると、一番最初に書いたような

何らかのトラブルの兆候が出てくることが多いです。

 

特に虫歯でないのに奥歯が染みてきていたり、歯と歯茎の間の楔状の切れ込みが生じてきたり、

顎がしっくり来なかったりとその現象はさまざまです。

 

最近では歯並びが元々悪く、犬歯の位置が初めから上の方にあって全く機能していない方も多くみられます。

こんな方はとくに歳をとってからは要注意です。

奥歯に対しての力のコントロールができていないために長期的にやられやすくなってくるからです。

 

ちなみに八重歯は可愛いなどと思うのは、日本人だけでは海外では

「ドラキュラの歯」と言われているくらいです。

見た目だけならまだしも、このようなトラブルを引き起こすのだから余計考えものですね。。

 

多少であれば不足分をもり足して治せますが、実際に歯をしっかりした位置まで

持ってこないと無理な場合も多く、やはり矯正治療の必要性が出てきます。

ただし、犬歯のガイドがただであれば良いのではなく、

その人の顎の関節の解剖学的な形態に非常にリンクして出来上がっていることが多くの研究データからわかってきています。

 

ですから、大掛かりな被せ物や義歯、ブリッジなどをする場合には必ずといって良いほど、

その方の顎の動きから得られるデータが必要となってきます。

 

そのようなデータなしで作られてくるものは、たとえ見た目が綺麗に仕上がっていたとしても、

長期的に安全に機能して行かないわけです。

 

役割はさまざまですね♪

 

当店はホワイトニングサロンです!

歯の着色が気になる方はお気軽にご予約下さい☆

【電話】011-261-0008

【LINE】@348iltjj

 

24hネットで簡単予約