【歯ごたえについて】

皆さん、こんにちは。

 

ホワイトニングサロン札幌店です!

 

こちらは当店で10回照射した方のお写真となっております。

 

 

讃岐うどんをはじめ、麺類のおいしさは麺のこしにあると言われています。ではどうやって私たちはそれを感じているのでしょうか?

 

食べ物のおいしさを味わうとき、味を区別するのは味覚という感覚ですが、歯触りというのもなかなか大切なものです!

 

宇宙飛行士の食事も最初はチューブに入ったペースト状のものでしたが、今は形のあるものに変わりました。これは柔らかくてかむ必要のない歯応えのない食事では食べた気がしないからでしょう。

 

 

◯歯触りと歯ごたえの感覚

歯触りと歯ごたえという感覚は歯の感覚と咀嚼筋(噛むための筋肉)の感覚から成り立っていると考えられています。

 

→まずこの場合の歯の感覚とは、顎を動かす筋肉の中にあるセンサー(筋紡錘)が感じる感覚のことです。

筋肉の感覚は大変敏感です。例えば階段を上がっていて、高さの不揃いなところがあれば、目でみてもわかりにくいわずかな段差でもすぐに歩く感じでわかりますよね。それは足の筋肉の感覚が働いたからなのです。

 

→うどんが歯に当たったことは歯根膜センサーが知覚し、その時の咀嚼筋にかかる力を筋肉のセンサーで知覚します。それらの情報が大脳のコンピューターで総合的に判断されてうどんのこしがわかると考えられています。

 

 

◯歯根膜とは?

歯がなくなった総入れ歯の人の場合はどうなるのでしょうか?

この場合、入れ歯を支える歯肉のセンサーが歯根膜のセンサーの代わりをすると考えられていますが、感度がそうとう悪くなるようです、、

 

「歯根膜」

これは歯の根っこと歯を支える歯槽骨の間にある薄い膜のことです。

 

歯根膜は歯の根と歯槽骨をしっかり結びつける役割や歯槽骨に刺激がそのまま伝わらないようにするクッションの役割も担っています。

歯が抜けてしまうとこの歯槽骨が一緒に失われてしまうことも多く、

また、残っていても、歯がないと歯根膜に刺激が伝わりづらいため、食事をしていてもその「食感」を感じることが難しくなります。

 

 

→歯根膜は歯ぎしりなど強い力が継続的に加わることで破壊されることもあり、そのような時に歯根膜炎が起き、痛みを感じることもあります。

 

痛みを感じながら生活することはとても苦になりますので、ご自宅でもできる対策から心がけ健康な歯でいられるようにしましょう♪

 

 

当店はホワイトニンサロン専門店となっております。

 

ご予約はこちらから↓

【電話】0112610008

【LINE】@348iltjj

 

24hネットで簡単予約