【アルコール摂取と虫歯の関係】

皆さんこんにちは!

ホワイトニングサロン札幌店です☆

アルコールを摂取したら、虫歯になりやすくなると聞いたことはありませんか?

体に様々な影響を及ぼすアルコールですから、虫歯にもよくないというイメージを持っている人もいるかもしれません。

 

過度な飲酒は体に悪いイメージが強いため、虫歯の原因にもなるのではと気になっている方も多いでしょう。

実はアルコールそのものが原因で、虫歯になるリスクが高くなるというわけではありません。

 

しかしだからと言って、いくらアルコールを飲んでも虫歯にならないというわけでもありません。

ビールや日本酒、ワインなどの醸造酒、チューハイ、甘めのリキュールを使用したカクテルなどの

アルコール飲料には糖分が含まれており、それが虫歯の原因となる可能性があるからです。

 

全てのアルコールにに糖分が含まれているわけではありません。

ウィスキーや焼酎などの蒸留酒は、含まれる糖質がほぼゼロなので

虫歯には影響しにくいと言えるでしょう。

 

また、アルコールで虫歯菌を殺菌・消毒できるのではないかと考える方もいるかもしれませんが、

殺菌・消毒に適しているアルコール度数は70%〜80%程度と言われています。

通常飲まれるような酒類はそのような高いアルコール度数には達しません。

 

ビール5%ほど、ウィスキーでも40%台とされています。

そのため、アルコール飲料を飲むことで、虫歯菌を消毒・殺菌することは難しいのです。

 

アルコールを摂取するときの3つの注意点

 

普段口にする飲食物と比べてアルコールそのものが特に虫歯の原因になりやすいわけではありませんが、

飲み方次第では虫歯になるリスクが高くなってしまいます。

それを避けるための一つ目の注意点が、長時間にわたって飲食を続けないことです。

 

一部のアルコール飲料には糖分が含まれていますし、食べ物も同様です。

だらだらと長い時間食べたり飲んだりし続けていると、糖分が口腔内にとどまった状態が続いてしまいます。

 

口内の細菌が糖分を分解して酸を発生させることで、虫歯になりやすくなるので

あまり長時間飲まないように気をつけましょう!

 

2つ目の注意点は、水分をしっかりと摂ることです。

アルコールには利尿作用があるため、多く飲むと体が脱水状態になってしまいます。

すると唾液の量が減少し、口腔内の乾燥を招きます。

 

唾液には口腔内の汚れを洗い流す作用や、抗菌作用があると言われています。

唾液が減るとこれらの作用が弱くなってしまい、虫歯になりやすくなると考えられます。

お酒の間にチェイサーを挟んで水分を摂るようにしましょう!

 

3つ目の注意点は寝る前の歯磨きを忘れないようにすることです。

アルコールを飲んだあと、歯磨きがいい加減になってしまったり、

歯を磨くことそのものを忘れてしまったりした経験がある人もいるかもしれません。

 

寝ている間は唾液の分泌量が減るため、口腔内が乾燥して虫歯になりやすい状態になります。

その中で歯磨きが十分にできない状態が習慣化してしまうと、虫歯になるリスクも高くなると考えられます。

 

アルコールを飲む時間が楽しい一時となっている方も多いかもしれません。

楽しく過ごすことはとても良いことですが、飲食をし過ぎたり飲酒後の歯磨きを忘れてしまったりすると、

歯の悪い影響を与えてしまいます。

飲食の仕方や歯磨きに気をつけながら、アルコールとうまく付き合っていきましょう☆

 

当店はホワイトニングサロンです☆

ご予約はこちらから

【電話】011-261-0008

【LINE】@348iltjj

 

 

24hネットで簡単予約