【お正月にピンチ!】
皆さん、こんにちは。
こちらはフリーパスコースを終了された方のお写真となっております。
お正月といえばお餅を食べますよね!!
お餅を食べるようになった由来は平安時代に宮中で行われていた正月行事「歯固の儀」にさかのぼります。
「歯固めの儀」はお正月に1年の健康長寿を願って鏡餅や大根などの固いものを食べる儀式のことです。
丈夫な歯を保つ事が健康長寿につながるとその頃から考えられていました。
◯歯の詰め物が取れてしまったら、、
お雑煮にお汁粉、きな粉に磯部焼きなどお餅料理はどれも美味しいですが、歯にくっつくのが気になるという人もいると思います。
また、「お餅を食べていたら歯の詰め物が取れてしまった」という話を聞く事があります。
普通はお餅を食べるだけで詰め物が取れることはないのですが、年数が経過して詰め物や接着剤が劣化していたり虫歯などで詰め物と歯に隙間ができてしまったりすると起きてしまいます。
Q、もし詰め物が取れてしまったら?
A、まず取れた詰め物は捨ててしまわず洗って清潔な容器に入れ、変形しないように保管しましょう。状態によっては取れたものをそのまま入れ直す事ができる場合もあります。
Q、歯医で受診するまでの間にやってはいけない事
A、以下の4点はやらないよう気をつける事が大切です。
☆硬い食べ物を食べる
歯が欠けたり割れたりする事があるため、硬い食べ物は避けましょう。また、できるだけ詰め物が取れた歯を使わないように食事をしましょう。
☆熱いもの、冷たいものの飲食
しみたり痛みを感じる事があるので熱いものや冷たいものは控えましょう。
☆自分で接着剤でつけてしまう
歯や詰め物の状態を把握せず、歯科用でない接着剤を使用して元に戻してしまうのは、歯や詰め物を傷つけてしまったり虫歯や歯茎の炎症を引き起こすことにもなりますのでやめましょう。
☆自己判断で捨ててしまう
そのまま再度装着できる場合もありますので、外れてしまった詰め物はとっておいて受信時に持っていくようにしましょう。
Q、詰め物が取れたまま放置したらどうなるか?
A、詰め物が取れてしまうと、歯の内部がさらされて冷たいものや熱いものなどの刺激で痛みを生じる事があります。
また、症状がなくても虫歯のリスクを高めるだけでなく、神経を痛めてしまい、最悪の場合には抜歯しなくてはいけなくなることもあります。
歯を失わないように詰め物が取れてしまった場合は適切な処置を行いましょう♪
また、日々の歯ブラシもおこたわらずにしましょう!!
当店はホワイトニンサロン専門店となっております。
ご予約はこちらから↓
【電話】0112610008
【LINE】@348iltjj